2017年3月30日木曜日

春だ~ 鶯が鳴いた~


トラちゃん情報















今日は春の暖かさ。トラちゃんも寝てばかりはいられません。
若い緑が目立ち始めた庭でパトロール? いえ、新しい草を
食べたり、春の陽を浴びたりです。
鳴き声も一段と甘ったれてきました。少し長めにニャーーン。


先週のブログを掲載した日に、鶯の鳴き声を聞きました。
未だ発声練習中の段階です。
正しくは?「ホーホケキョ」のところ、「ホケキョ」だけのような。
2羽の声が聞こえているようです。
庭のそこここに、雑草ですが綺麗な小さな花が咲き始めました。
俳句の会にいらしたお客様から「この花なんていうのかしら?」
と聞かれましたが、スミマセン・・・。(調べておきます。)
天気予報で桜の開花宣言が出されたと言っていましたが、
未だ少し早いような感じですね。
久良岐能舞台の庭園内には大きなヤマザクラが2本あります。
ソメイヨシノはありませんので、久良岐で桜見物の折には、
久良岐公園本園にお出かけ下さい。見事な桜が沢山ありますよ。

















フッキソウの花です。直径1センチくらいの小さな花です。

















少しですがシャガも咲き始めました。


















ヒラドツツジも開花の準備を始めています。

コブシや紅梅が終わると、こうして草花の開花がはじまるんですね。


久良岐能舞台の庭にはこのような花たちも色々と咲きます。
ぜひお散歩がてら、お出掛け下さい。
これから新緑が始まります。



先日、トラちゃんに会いに来て下さったお客様がいらっしゃいました。
でも申し訳ないことに、その時はトラちゃんはお昼寝中でした。
お昼前後にはこういうこともありますので、どうかご容赦ください。
久良岐虎之助(トラちゃん)に代わってお詫び申し上げます。

2017年3月23日木曜日

春が来ました

トラちゃん情報















暖かい日が続いた先週のトラちゃんです。能舞台庭園の前庭は
トラちゃんが好きな場所のひとつです。
お客様もあまりいらっしゃらない静かな午前中など、この場所で
何をするでもなく、尻尾を前に回してじっとしていることがよくあります。
近頃は空前の猫ブームだとか。
ブームの後の猫ちゃんたちはどうなるのでしょう。少し心配です。
可愛い系の猫ちゃんが多い中で、トラちゃんは凛々しい系と言ったら良いのでしょうか。
なんか、貫録がついてきたような気がしません?



先週、お知らせをする予定だった5月7日の催事についてご案内をします。
平成29年度の久良岐能舞台能楽講座の受講につながる能楽体験大会です。
第1部は謡や仕舞の体験です。喜多流・金春流・宝生流の各講師による
謡の模範演技や、現在の受講生と先生による仕舞などを鑑賞して頂く他、
白足袋をご持参でご参加の皆様に舞台に上がっていただき、
体験していただくなど、楽しみの多い内容です。
第1部の開始時刻は午後1時、2時15分頃に終了の予定です。
参加料は2,000円です。





















第2部は能の音楽、能楽囃子、笛・小鼓・大鼓・太鼓の体験大会です。
講師の囃子方能楽師による演奏を鑑賞する他、各楽器の体験を行い、
最後は皆さんで合奏をやってみようという番組です。
初めての方はいきなり演奏するのは難しいかもしれませんが、大丈夫。
講師がしっかりお手伝いします。
第2部にご参加の皆様も、できれば白足袋をご持参ください。白足袋を
お持ちではない場合は、白い綿ソックスでも結構です。
第2部の開始時刻は午後2時半予定、終了は4時半ごろの予定です。
参加料は2,000円です。

第1部、第2部とも、久良岐能舞台までお電話で参加ご予約をお願いします。
参加申込み電話番号  045(761)3854
お間違いの無いようお願いします。



庭園の真っ白なこぶしの花が散り始めました。
もうすぐ山桜が咲き始めるのではないでしょうか。
能舞台の庭園には、染井ヨシノなどの桜はありません。
桜の鑑賞は久良岐公園の中でお楽しみください。
気象庁の最近の開花予想は3月26日頃となっていました。

2017年3月15日水曜日

鶯は未だでしょうか

トラちゃん情報















昼下がり、爆睡中のトラちゃんです。
3日前の日曜日、3月12日は第9回久良岐狂言会でした。
幸い、良い天気にも恵まれて、チケットは完売の盛況で、
開場前にはお客様の長い行列が出来ていました。
それなのに、チラシラックの後ろでトラちゃんは写真の通り、
爆睡を続けていました。こんなことは珍しいのですが、
昨夜は何があったのでしょう?


















今回の狂言会は「野村万蔵家の狂言師達」。ご当主の野村万蔵師を
はじめ、所属狂言師達の皆様がご出演、熱演を繰り広げました。
始めに狂言についてのお話と解説、そのあと、狂言3番と小舞1番が
演じられました。

能狂言を観なれたお客様や初めて狂言をご覧になるお客様など、
皆様から大変満足したとご好評を頂きました。



平成28年度久良岐能舞台最後の舞台は、月末近く、3月29日(水)に、
「久良岐能舞台日本舞踊基礎講座受講生発表会」が開催されます。
現在の受講生と既に卒業した方々、それと先生方がご出演。
入場は無料ですから、平日ですがご興味のある方は是非ご覧下さい。

日時   平成29年3月29日(水)  午後2時開演


庭園は着々と春の装いに向かっています。
大木になったコブシの白い花が咲いていますが、花が高い場所に
咲いているため、残念ながら眼に入りません。
馬酔木の花が満開になっています。
















毎々ですが、このブログについて、内容について、ご覧の皆様の
感想やご意見を是非お寄せ下さい。お待ちしています。

2017年3月8日水曜日

もうすぐ鶯の鳴き声練習が始まります

トラちゃん情報















まだ寒い日があるとは言え、着々と春に向かっている今日この頃、
寒いのが苦手なはずのトラちゃんも、何とはなしにノビノビしています。
「トラちゃんはいますか」「トラちゃんに会いたいんですけど」
と、このトラちゃん情報を通してお知りになった皆様が、
わざわざ会いに来て下さいます。
先日来て下さったお嬢様は、猫の好物のササミをおみやげに下さいました。
早速トラちゃんにあげたのは言うまでもありません。

これからもトラちゃんは皆様に愛される久良岐猫であるように、
精一杯、愛想を振りまくでしょう・・・?



今度の日曜日、3月12日の「第9回久良岐狂言会」のご予約分が、
お陰様で完売となりました。
ご予約頂けなかった皆様、当日分が若干ございます。
当日の開場時間は午後1時30分です。早めにご来館頂けますと、
当日分のチケットがお求めになれます。
もし、当日分も完売となりました場合はご容赦ください。



4月の催しは日本舞踊ワークショップ「鑑賞と体験の会」です。
毎年6月から始まる、久良岐能舞台日本舞踊基礎教室の
導入事業として開催されます。




















村 尚也 他、日本舞踊家集団のおどりの空間所属の一流日本舞踊家が
解説し、鑑賞できます。また、日舞は初めての方でも楽しめる
ワークショップ等、多彩な内容でいっぱい。
ご参加の折には、白足袋をご持参になると能舞台に上がることができます。


5月には「謡・仕舞・囃子の体験大会」が5月7日に開催されます。
これについては、また次回にご案内させて頂きます。


花粉が飛び始めました。花粉に弱い方、どうぞお気を付け下さい。

2017年3月1日水曜日

もうすぐ啓蟄(けいちつ)ですよ

トラちゃん情報
















陽あたりが良い馬酔木の下にある岩の上でゴロゴロ、スリスリが
大好きなトラちゃんです。
猫サイトを見ると、このゴロゴロは愛情表現と出ています。
ここ久良岐能舞台のスタッフのみならず、お稽古に来館される方々にもゴロゴロ。
トラちゃん、少々愛情の安売りしてませんか。


久良岐狂言会まであと11日。

お蔭様でチケットのご予約が順調です。残席が少なくなってきました。
野村万蔵家の皆様が勢ぞろいでご出演です。
毎年、とても面白いと言って下さる方が多いイベントです。
初めて狂言をご覧になる方でも楽しめます。
お急ぎ、ご予約のお電話をお掛けください。
予約の電話番号は
045(761)3854 です。
お間違いの無いようにお願いします。
受付時間は、午前10時~午後5時です。




景観維持の整備作業中

久良岐能舞台の庭園では今、大きくなりすぎた樹木の伐採作業が進んでいます。
折角の景色が台無しに・・・!と言う声が聞こえて来そうですが。
でも、樹木の適切な伐採や剪定は必要なことなんです。















樹木が成長して、太陽の光が下まで届かないようになると、
下生えの草々などの成長が出来なくなります。
また、樹木間の競争が強くなる結果、弱い方の樹が不健康になったり、
病気になったりするのです。




















庭園の植物たちの健康のために、この作業を実施しています。
一時的に景観が変わる場所もあるかもしれませんが、どうぞご理解下さい。